2017/10/11(水)
【猫背は何故ダメ?】姿勢を矯正、腰痛改善!
こんにちは!
慢性腰痛専門整体院隆江 -TAKAE-
院長の宇津野です。
今日も、腰痛でお悩みのあなたへ、改善のための
ヒントやアイディア、方法をお伝えしていこうと思います。
前回、どんな姿勢が腰の痛みを引き起こしてしまうか
というお話をしました。
座っている姿勢が腰に負担がかかりやすい中で、
猫背は何故ダメなのか?
骨盤をどうすれば良いのか?
どんな意識を持って、姿勢を矯正すれば良いのか?
どこの筋肉に力を入れれば良いのか?
今日はそんな内容をお伝えしていきます・・・
↓ 画像をクリック ↓
↓ ホームページはこちら ↓
つくば市の【慢性腰痛専門】
整体院隆江 -TAKAE-
お分り頂けたでしょうか?
座っている姿勢でも、意識する点がいくつもあります
●背筋を伸ばす
●腹筋に力を入れる
●骨盤を直立させる
●膝を、股関節より上に位置させる
これを怠ってしまった時に、姿勢が原因で
腰痛が引き起こされてしまうんですね
私も姿勢がいい方ではありませんが、日々意識をして
姿勢を矯正しています。
また、最近ではスマホが生活に浸透して、
スマホ首とか、ストレートネックとか
そういった言葉も出てきていますよね?
首の角度というのも、腰痛を予防する上で非常に
大切な要素です。
今後、記事にしてお伝えしていきますね
ある患者さんがいてですね
その方も姿勢を気をつけているそうですが、
どんな体操をやったらいいんですか?とか
どんなストレッチをやったらいいんですか?とか
聞かれるんですよね
やっぱり、自分ではわからないですよね
メディアで紹介されているようなストレッチなどの
セルフケアが、必ずしもその方にあっているとは限りませんので、
やはり、実際にお身体を見させていただいて、判断するのが
一番だと思います。
また、ご来院お待ちしています。
↓ ホームページはこちら ↓
つくば市の【慢性腰痛専門】
整体院隆江 -TAKAE-
↓ ホームページはこちら ↓
つくば市の【慢性腰痛専門】
整体院隆江 -TAKAE-
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛 などでお悩みの方・・・
諦めないでください!!
相談でも構いませんので、当院にご連絡ください。